生活の知恵・レビュー 【ふるさと納税】リピート中のおすすめコーヒーをご紹介 節約として、ふるさと納税を利用していますが、今回はリピートしているコーヒーをご紹介します。総社市のコーヒーです。酸味は控えめで、苦すぎず、スッキリとした後味が気に入っています。是非チェックしてみてくださいね。 2025.07.22 生活の知恵・レビュー税金・社会保険
税金・社会保険 【もし年収106万円で10年間社会保険に加入した場合のざっくり試算】 106万円で社会保険に加入したら10年間いくらぐらい払うのか。年金はいくら増えるのか気になったのでまとめています。今後の自分の方向性や感想などをお伝えします。 2025.07.13 税金・社会保険
税金・社会保険 【106万円の壁がなくなる?】主婦の働き方はどう変わる? 扶養内で働いている人は、必ずチェックしておかなければならない壁があります。社会保険の壁「106万円・130万円の壁」について。106万円の壁がなくなるとはどういうことなのか。今後も制度が変更されていく時に、損をしないために正しい知識が必要です。 2025.07.08 税金・社会保険
税金・社会保険 【103万円の壁 変更?】主婦の税金とiDeCoの話 パートで働いている主婦には「103万円の壁」は、チェックしておかなければならないところです。税金・扶養・将来の年金に関わる重要な話です。今後壁が見直される予定です。もしIDECOを併用していた場合のメリットやデメリットなどもまとめています。 2025.07.08 税金・社会保険
家計見直し・節約術 節約だけでは限界がある。50代から考える、お金を「増やす」選択 主婦の生活といえばやはり節約がつきものですが、自分の趣味・生活なども楽しみながらおどうやってお金を増やしていったらいいか。私が取り組んだ節約方法などをご紹介します。これからは「使う・守る・増やす」のバランスが大切です。 2025.06.17 家計見直し・節約術
家計見直し・節約術 年金だけで暮らせる?私が老後に備えて考え始めたこと 「年金って本当に足りるの?」そんな不安から始まった私の試算と備え。50代主婦の視点で老後資金について考えてみました。夫婦の年金額と不足分の備え方を、主婦目線でリアルにまとめています。 2025.06.15 家計見直し・節約術