※本記事はアフィリエイト広告を含まれてます。
ご覧いただきありがとうございます♪
今回は憧れの「星野リゾート 界 出雲」に泊まってきました✨
出雲大社への参拝を兼ねての旅行で、実際に泊まってみた感想や、予約方法・アクセス情報をレポートします!
※2泊3日で米子鬼太郎空港から車で行ったのですが、出雲の旅行記を別の記事でご紹介しています♪

「いつか界出雲に泊まってみたいな~」と思っている方の参考になれば嬉しいです♪
【予約方法】
私は「じゃらん」で予約しました!
事前にクーポンを取得して、さらに90日前の早期割引を活用✨
✅ ポイント
- 星野リゾートは**キャンセル料100%**になるプランが多いので注意
- 人気のプランは早めの予約が◎
もちろん2食付きのプランで、食事も楽しみに予約🍽️

じゃらん予約の時には、
クーポンをチェック!
界出雲こちらから
じゃらん 界出雲
【アクセス方法】
宿は「日御碕灯台」のすぐ隣にあり、出雲大社からは車で約20分🚗
山道を上がっていきます。途中海岸沿いの道が、片側通行になっているところもありました。
日御碕灯台を目指していくと分かりやすいです。
私はレンタカーで行きましたが、駐車場も広々していて安心でした。
🚌 バスの場合:
一畑バスで約1時間 → 「日御碕灯台」バス停下車です。
日御碕神社が近くにあり、帰りに寄りましたが、赤い神社と日本海の青がとても印象的で、素晴らしいロケーションです🌊
日御碕神社…『出雲国風土記』に「美佐伎社」と記される歴史ある神社です。

【宿泊レポート】
お部屋
<灯台側和室(43㎡/定員2名)>


灯台側で一番リーズナブルなお部屋です♪
窓から日御碕灯台と海の絶景が見えます。
夕日の移ろいに感動します✨️
夕食|季節の会席(半個室)

先付け「出雲そばの薯蕷寄せ」→打ち出の小槌?見た目が可愛い✨️

お次は、「桜餅の海老射込み」→蚕豆と桜花のコーディネートが春らしさ満点🌸

「宝楽盛り」→まるで宝箱✨️鮮度の良いお刺身と八寸。お酒がすすみます🍺

「金目鯛と湯葉」→これは優しい味わい♪(この前に揚げ物がありました。)

「和牛と十六島海苔の小鍋」→海苔がたくさん入ってて、和牛とぴったり!!

最後はデザート「ぶどう神話」(島根ワイナリー)♥️
アイスとケーキに奥のワインをかけてサバラン仕立て🍇

味・見た目ともに五感で楽しめる会席でした!
大満足(*˘︶˘*).。.:*♡
温泉|海が見える強塩水♨️

※イメージ画像:海の見える露天風呂(実際の宿泊施設とは異なります)
あつ湯とぬる湯の内風呂が2つと海と絶景が望める露天風呂と。露天風呂には寝湯もあります♨️
しばし癒やされます✨️

お風呂上がりには、アイスとドリンクのサービスもあるよ♪
ご当地楽「神楽」
島根に伝わる伝統芸能「石見神楽」

※雰囲気を伝えるためのイメージ画像です(実際の公演とは異なる場合があります)
夕食後、ロビーで伝統芸能「石見神楽」を鑑賞。
風が強い日だったため室内での開催でしたが、迫力満点で感動!
かわたれテラス
読書・コーヒーを楽しめる空間


奥には海が見える席もあり、リラックスタイムにはぴったりです✨️
朝食

朝から、ほっこり和定食をいただきました。
ちょうどよい量で、朝から気分良くスタート♪
【良かった点まとめ】
- 海と灯台を望むロケーションが絶景
- 食事が丁寧で見た目も美しく大満足
- 接客も自然体で心地よかった♪
【気になった点】
- 公共交通機関でのアクセスは少し不便かも
(でもその分、静かです)
【まとめ】
チェックアウト後、スタッフの方から「写真お撮りしましょうか?」と声をかけてくださり、嬉しかったです☺️
細かいところまで気配りのある接客に感動しました。

「界 出雲」への宿泊を考えている方の参考になれば嬉しいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
じゃらん 界出雲
コメント