記事内に広告が含まれています。

【ふるさと納税】リピート中のおすすめコーヒーをご紹介

家計・節約


物価高の中コーヒーの値段も上がっていますね。節約として、ふるさと納税を利用していますが、今回はリピートしているコーヒーをご紹介します☕

我が家は、コーヒーが好きで毎朝コーヒーを5杯入れ、休日にはお昼の後にも入れるほど、よくコーヒーを飲むので、あっという間にコーヒーがなくなってしまいます。

とはいえ、コーヒーを外で飲めばもっと高い!!

そんな中見つけたのが、こちらの岡山県総社市のふるさと納税です。

香りもよく美味しい☕

リーピートするくらいおすすめのコーヒーをご紹介します。

我が家が頼んでいたふるさと納税が届きました\(^o^)/

ふるさと納税】総社珈琲 3種飲み比べ 名勝豪渓編 (ドリップレシピ付き)


◎商品紹介

岡山県総社市の返礼品
☕ メロウブレンド(豆)(中細挽き・ドリップ用)

(※2025年7月時点)

寄附額 内容
6,000円 ・紅葉ブレンド(中煎り)200g
・槙谷川ブレンド(中深煎り)200g
・花崗岩ブレンド(中深煎り)200g
10,000円 ・紅葉ブレンド(中煎り)200g × 2
・槙谷川ブレンド(中深煎り)200g × 2
・花崗岩ブレンド(中深煎り)200g × 2
14,000円 ・紅葉ブレンド(中煎り)200g × 3
・槙谷川ブレンド(中深煎り)200g × 3
・花崗岩ブレンド(中深煎り)200g × 3


「メロウブレンド」という名前の通り、クセがなくて毎日飲みやすい味わい。
酸味は控えめで、苦すぎず、スッキリとした後味が気に入っています😊


◎おすすめポイントまとめ

  • コーヒー価格が高騰中でも安心のコスパ
  • 焙煎に本格的な珈琲が自宅で楽しめる
  • 大容量で長く楽しめる
  • 楽天ふるさと納税だからポイントも付く!

☕️おすすめのコーヒーはこちらから♪


気になる方は是非チェックしてみてくださいね♪

さくら

関東在住の50代主婦「さくら」です🌸
夫婦や母娘で楽しむちょこっとリッチな旅を発信しています♪
合わせてNISAやiDeCoでの資産形成も綴っています。

さくらをフォローする
家計・節約
シェアする
さくらをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました