-
株主優待
第一生命の株主優待を実際に使ってみた!歩くだけでポイントが貯まるQOLismアプリ
こんにちは。 最近はウォーキングがポイントになるアプリが増えていますが、私が使っているのは第一生命の株主優待で利用できる「QOLism(キュオリズム)」アプリです。 普段の歩くことがポイントになるのはモチベーションアップにもつながり嬉しいですよ... -
株主優待
【三菱商事の隠れ優待】で静嘉堂文庫美術館へ♪曜変天目にも出会えました
三菱商事から届いた封筒を開けてみると…「静嘉堂文庫美術館の招待券(ペア)」が入っていました。株主優待ないと思っていたので、ちょっとした喜びです!! 静嘉堂文庫美術館は二子玉川にあったころにも訪れたことがありますが、やっぱりあの曜変天目はとて... -
高配当株
【高配当株の選び方】50代主婦が見る4つのポイント
前回の記事では、高配当株の魅力や注目銘柄について紹介しました。 やはりインフレが進む今、お給料や年金以外にもう1つ収入があるというのは安心にもつながります。 今回は、もう一歩踏み込んで 「毎年増配している企業を選ぶ」 という視点を取り入れ... -
海外準備・おすすめ
母娘で行きたい海外旅行先はどこ?【おすすめ7選】
娘と二人で海外旅行に行きたいなと思って、日本から安くて近いおすすめの海外旅行先を調べてみました。 ちなみに私は海外旅行はツアー・個人手配などでアメリカ・ヨーロッパ・アジアなどは旅行したことがあり初心者ではないのですが…50代で娘と2人。飛行... -
株主優待
【2025年】KDDIから株主優待が届きました!今年の選べる内容は?
こんにちは。 2025年のKDDIの株主優待が届きました📬毎年この時期のお楽しみのひとつです♪ 最近は物価も上がってるので、株主優待がいただけるのは嬉しいですよね。KDDIは、安定配当+株主優待もあるので、保有を続けている銘柄のひとつ。 その株主優待の... -
海外旅行記
母娘旅行・バリ島へ【滞在2日目】2025年9月ハイアットリージェンシーバリ宿泊記②
バリ2日目です。明日はヌサドゥアへ移動するので、今日は一日サヌールを満喫することにします。午前中は、2024年にオープンしたICON BARIというショッピングモールへ行き、午後はホテルでのんびりすることに。 ホテル 散策 ホテルの中を散歩しながら朝食へ... -
家計・節約
【日本通信SIMの乗り換え手順】スターターパックを使う?実際の手順と注意点
通信費の見直しの一環で、我が家は日本通信SIMに乗り換えました。 日本通信SIMは、ドコモ回線を使った格安SIMで、通信品質が安定しているのに料金が安いのが特徴です。 私はスマホから手数料を払って申し込み、家族はスターターパックを購入して申し込み。... -
海外旅行記
母娘旅行・バリ島へ【滞在3日目】2025年9月グランドハイアットバリ宿泊記③
早いもので、バリ3日目です。今日は、ハイアット・リージェンシーバリからグランドハイアットバリへ移動します。 移動をどうするかと、スーツケースやチェックインまでの時間までどうするかなどを考えるとカーチャーターが効率的だと思い、日本から予約し... -
国内旅行記
【山梨・清里高原ホテル宿泊記】からまつ湖を望む夕食と美しの森散歩
こんにちは。今回は、清里高原にある「天空の楽園 清里高原ホテル」に宿泊してきました。 こちらのホテルは、泉郷の系列のリゾートホテルです。自然に囲まれた静かな場所で、美しの森の散策や夜の星空観察会なども体験してきたのでご紹介したいと思います... -
海外旅行記
母娘旅行・バリ島へ【滞在4日目】2025年9月グランドハイアットバリ宿泊記④
翌日は帰国するので、ゆっくり過ごせるのはこの日が最後です。 日本で前もって高級スパを予約してます。 以前にバリに来た時に行って良かったスパです。楽しみです! グランドハイアットバリ 朝食 クラブラウンジに行きます。 グランドハイアットバリでの...