記事内に広告が含まれています。

【星野リゾート 界アルプス 宿泊記】夏の囲炉裏体験もおすすめ!

国内旅行記

昨年になりますが、以前から行ってみたかった界アルプスに行ってきました。とても素敵な宿だったので、ご紹介したいと思います。

この前には善光寺に寄って観光してから、車で界アルプスに向かいました。


アクセス方法

善光寺からだったので、車で1時間位で到着しました。

<車の場合>

東京・名古屋・大阪方面から:安曇野ICより国道147号線にて約60分
新潟・富山方面から:糸魚川ICより国道148号線にて約90分

<電車とバスの場合>

主要な駅のご案内:JR長野駅から特急バスで約80分  
JR信濃大町駅から車で約15分

<路線バスの>

JR長野駅東口より特急バス、大町温泉郷下車 約80分
JR信濃大町駅より大町温泉郷下車 約15分

界アルプス公式より

\界アルプスを見てみる/

界アルプス

入口

15時ちょっと過ぎに界アルプスに到着です。ホテルの方が荷物を運びに来てくれました。

他のホテルを通り過ぎて、突き当りにホテルがありました。思ってたよりこじんまりしているけど、とても素敵な雰囲気です。

界アルプスの入口。木のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気です。

お部屋

宿泊した『信濃もてなしの間』。畳敷きに切り絵が飾られ、落ち着く和の空間でした。

テーブルの下が掘りごたつになっていて、周りのソファスペースがとても居心地がいいです。

ご当地楽

囲炉裏では、到着した後に信州名物のおやきを焼いていたのでいただくことにしました。初めて食べましたが、ちょうどいいサイズで温かくて美味しかったです。隣のフロントの前ではかき氷も提供されていました。

また、夕食後燗酒とお漬物も提供されているので寄ってみました。他のお客さんと熱燗を提供してくれるスタッフの方が話をしてました。そこに、加わらせてもらうことにしました。界アルプスの雰囲気と囲炉裏がこんな風にコミュニケーションを取らせてくれて、自然と会話が生まれます。

お部屋に戻る頃に、別のスタッフの方が線香花火を配っていたので、私達も他のお客さんと混じって一緒に楽しみました。

温泉・湯上り処

星野リゾート界では、宿ごとに色違いの風呂敷がいただけます。風呂敷に包んで大浴場へ出掛けます。内湯と露天風呂が一つずつ。ゆっくりと温泉を楽しめます。

温泉が2階にあるのですが、1階には湯上り処があります。そば茶・りんご酢・アイスキャンディーが提供されてます。

夕食

夕食は、半個室でいただきます。

旬の食材を取り入れた会席料理です。

先付の焼き胡麻豆腐

季節の食材を味わう料理の数々、宝楽盛りが楽しめます。
旬のわさびを自分ですりながら、いただきます。

他にもお造り、揚げ物、煮物、胡麻味噌すき焼き、豆の土鍋ご飯、黒胡麻のティラミスまで、工夫を凝らしたお料理は、とても美味しかったです。

朝食

窓側の半個室に通されます。お腹に優しい和定食です。

お味噌汁は土鍋で。

まとめ

界アルプスは、信州の自然に囲まれながら、落ち着いた和の雰囲気と温かなおもてなしを体験できる素敵なお宿でした。

温泉で旅の疲れが、癒やされます。
館内の囲炉裏やご当地の楽しみ(おやき・かき氷・燗酒など)が用意されていて、旅先での出会いや会話が自然に生まれるのも魅力のひとつです。

食事は旬の食材をふんだんに取り入れた会席料理で、見た目も味も大満足。朝食も身体に優しい和定食で、一日のスタートを心地よく迎えられました。

アクセスは車でも公共交通機関でも可能ですが、人気宿なので早めの予約がおすすめ。私はじゃらんで予約しましたが、クーポン早割(90日前・60日前・90日前)を上手に使えば、少しお得に宿泊できます。

\界アルプスを見てみる/

都会の喧騒を離れて、信州の自然とおもてなしを満喫したい方にはぴったりのお宿です✨

旅の締めくくり。最後の一枚

※星野リゾート 界出雲の宿泊記もありますので、よろしければ読んでみて下さい。

✾お読みいただきありがとうございました✾

さくら

関東在住の50代主婦「さくら」です🌸
夫婦や母娘で楽しむちょこっとリッチな旅を発信しています♪
合わせてNISAやiDeCoでの資産形成も綴っています。

さくらをフォローする
国内旅行記
シェアする
さくらをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました